EC-CUBEの文字化け回避(さくらインターネット編)
さくらインターネットで、文字化けが発生
EC-CUBEを、さくらインターネットのサーバへインストールした場合、文字化けが発生する場合があります。
.htaccessを無効にしてphp.iniの設定をする
通常、htmlフォルダに.htaccessが入っているのですが、まずはこれを削除します。代わりにさくらインターネットのコントロールパネルからphp.iniに設定を記述します。
php_value mbstring.language Japanese
php_value output_handler mb_output_handler
php_flag mbstring.encoding_translation 1
magic_quotes_gpc = Off
#php_flag session.use_cookies 0
#php_flag session.use_trans_sid 1
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8 php_value upload_max_filesize 5M
SC_DbConn.phpを編集する
data/class/SC_DbConn.phpの33行目、
$this->dsn = $dsn;
の行の次の行から、以下3行を挿入する。
$buf = $objDbConn->prepare(’SET NAMES utf8′) ;
$objDbConn->Execute($buf) ;
mysql_set_charset(”utf8″);
これでインストールをやり直します。
それでも改善されない場合は
data/cacheのファイルの中のファイルを一旦すべて削除する。
上記のステップでEC-CUBEを文字化けしないで使えるようになると思います。
HP制作後、月額費用はかかるの?
facebookのイイネを押してから「お問い合わせ、またはお見積り」をいただいた方には、割引特典といたしましてご契約後の月額費用が永久無料となります(新規お申し込みのお客様限定)。
通常、私共でドメイン維持、サーバー保守、システム管理をさせていただく場合は、月額3,000円となっております。
